10月29日室礼講座「おもてなしの歳時記 長月 神無月 霜月の室礼とお料理」を開催しました。9月15日(日)、16日(月)の2日間、名古屋の料亭「御懐石志ら玉」の主人柴山宗平氏を招いて、室礼講座「おもてなしの歳時記 長月 神無月 霜月の室礼とお料理」を開催しました。今回のお菓子は名古屋の名店「すや」の栗きんとん、そして虫籠花入が美しい小間で茶をお召し上がりいただき...
8月15日室礼講座「おもてなしの歳時記 水無月文月 葉月の室礼とお料理」を開催しました。6月7日(金)、8日(土)の2日間、名古屋の料亭「御懐石志ら玉」の主人柴山宗平氏を招いて、室礼講座「おもてなしの歳時記 水無月 文月 葉月の室礼とお料理」を開催しました。即今製の6月の和菓子「水無月」から始まり、竹花入が美しい小間で茶をいただき、広間で各月の掛物と花入の室礼...
7月26日「八寸と能の謡を愉しむ会(高砂と猩々)を開催2月23 日(金・祝日)、観世流能楽師の武田 友志氏と茶道宗和流十八代家元の宇田川宗光を招いて、「八寸と能の謡を愉しむ会」を開催しました。 八寸とは、茶事中に亭主と客が杯を酌み交わし交流を深めるもので、亭主と盃を交わしながらお客様に謡っていただく千鳥の盃を体験いただきました...